鵜戸神宮に行ってきました!
宮崎県日南市にある鵜戸神宮に行ってきました。
この日はあいにくの雨でしたが、宮崎県南で最も有名な神社という事もあって
多くの人が参拝に来られていました。
こちらが本殿ですが、大変珍しいようで、岬の突端にある洞窟の中に朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座しております。
また、写真は天気悪いですが岬のまわりには奇岩、怪礁が連なり太平洋の荒波が打ち寄せて、美しい景勝地となっています。
鵜戸神宮で有名なのが運玉投げ!
亀石と呼ばれる岩の枡形に男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ入れると願いが叶うといわれているものです。
私も挑戦しまして見事投げ入れることができました!!!
願い事は書けませんがこれからも精進して頑張りたいと思います。
皆さんもぜひ「天気のいい日」に鵜戸神宮に行ってみてください!
それではこの辺で!